タイシンブログ
【新横浜校】有坂先生より「筑波大学 体育専門学群 バレーボール対策」
カテゴリ:タイシン新横浜校

新横浜校 現役科担当の有坂です。
11月の終わりには連日雨が降り「体調不良で休みます」との連絡が入ったり、「インフルエンザにかかってしまいました」という声が聞こえました。
これから入試を控えている受験生の皆様は、体調管理だけは充分に気をつけるようにしてください!!
さて12月に入り、体育進学センター本科生は
ラストスパートをかける冬期特訓に突入しています。
私は代々木校本科生の筑波大学試験対策のバレーボール授業を任されています。
写真はアタックの練習風景です。

「躍動感あるアタック!」
「バレーボール部経験者として試験に臨む(実技②)」
この2つを大きな目標として、みんなで高得点獲得を目指しています。
国立大学の保健体育/スポーツ科学等を受験する者は、「センター試験と2次の実技試験(個別)での『合計得点』で合否が決まります!」。
実技試験対策を侮らないようにしてくださいね!
体育進学センターでは、センター試験後に国立2次試験対策イベントをたくさんご用意しております。
国立受験を考えている受験生は タイシンホームページのチェックや タイシンから送付されるイベント案内は 必ずチェックしてください! |
---|
そして開催イベントをうまく
活用してくださいね!
次にご紹介するのは、私が今いる新横浜校での授業です。
50m走(日本体育大学・国士舘大学)
後半疾走フォームが綺麗になりました
効率の良い動き=美しいフォーム=タイムを縮める
10mシャトルラン(国士舘大学)
積木を取る動作から無駄を省く=効率的な動作=タイムが縮まる
写真は日体大実技試験の50m走と国士舘大学実技試験の10mシャトルランの練習風景の一部です。
50m走や10mシャトルランは
「タイムを得点化する試験種目です!」
0.1秒でも速く走れるようにとみんな必死で努力をしています。
また、新横浜校では
12月9日(月)から一般入試対策の「冬期特訓」が始まります。
「日本体育大学の推薦試験対策」
「一般入試の学科・実技試験対策」が最後の山場を迎えます。
この短期間に集中し、絶対に!絶対に!
合格を勝ち取ってほしいです!
合格を勝ち取ってほしいです!
今から新横浜校現役科に入学することも可能なので、この冬をどのように乗り切ればよいかに不安を感じている体育大受験生がいたらぜひ入学を検討してみてください。
また、無料相談も行っていますので気軽に連絡をください。
代々木本校・大阪校も同様に入学相談、質問を受付中です!
一般受験生(地方生)においては、
短期での「冬期講習会」や「直前模試」もご用意しております。
「入試に不安を抱いている・・・」
「自分自身の適性を知りたい・・・」
と考えている受験生はぜひ参加を検討してください!
高校1・2年生用にも
「進学を考える会(説明会)」
「冬期入試準備講座(高2対象)」をご用意しております。
体育大学の入試形態は複雑化しております。
「いかに速く情報を知るかで合否が大きく変わります」
部活動で忙しい時期とは思われますが、このチャンスを逃さないようにしてください!
体育進学センターは「受験生の大学合格」と
「受験生の将来(夢実現)」を考えた
日本で1番の体育系大受験予備校です。
「受験生の将来(夢実現)」を考えた
日本で1番の体育系大受験予備校です。
コメントする