2020 オンライン 総合型選抜前日無料講習会
こちらのイベントは終了しました。沢山の方のご利用、ありがとうございました。

合格ポイント最終確認
対象大学 |
|
---|
対象
体育・スポーツ系大学受験生
準備物
筆記用具・オンライン受講環境など
主な内容
「オンライン総合型選抜前日無料講習会」は、体育系大学の受験指導を専門とするタイシンの講師陣が、39 年にわたるデータとノウハウに基づき、受験生の皆さんに総合型選抜のポイントと攻略法を解説する毎年恒例の無料講習会です。「総合型選抜対策は万全だ」という受験生は最後の確認として。「対策に不安を感じている」受験生は一発逆転の機会として、是非ご参加ください。
最後の仕上げに
小論文
過去の出題に基づき、どのような課題が出題されるか予想します。さらに採点基準や採点項目を想定し、減点のポイントや陥りやすいミスを指摘します。対策不足の受験生には、「土壇場でなんとかする即席作法」も教えちゃいます。
面接
集団討論
面接で問われる「スポーツマンとしての受け方」のポイントアドバイスをします。また、過去に問われた質問内容と、「これだけは言ってはいけない」禁句も教えます。思わぬ質問に困らない対策法もお話しします。
口頭試問
体育・スポーツ系大学特有の口頭試問では保健体育の教科書の知識はもちろん、時事的な問題や、各行政機関から発行された白書に記載されている知識などが問われる可能性もあります。本番で問われる可能性がある口頭試問などを予想していきます。
日程・内容
■ こちらのオンライン前日講習会では、無料Web 会議システム【Zoom】を使用します。
あらかじめ、自宅のPC または スマホ、タブレット等に【Zoom】をインストールしておく必要があります。
日本体育大学
10/16(金)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
課題探究型 |
面接・口頭試問 |
順天堂大学
10/22(木)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
スポーツ教養方式 |
面接 |
国士舘大学
10/23(金)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
AO 選抜(Ⅰ期) |
小論文・面接 |
日本女子体育大学
10/16(金)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
総合型選抜 |
小論文・面接 |
大阪体育大学
10/21(水)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
総合型選抜 |
小論文・面接 |
|
総合型選抜 |
小論文・集団討論 |
天理体育大学
10/20(火)
18:00-19:00 |
入試区分 |
内容 |
総合型選抜 |
小論文・面接 |
先輩たちの声
講習会に参加して見事合格を勝ち取った先輩たちの声
日体大の推薦入試前日無料講習会に参加したのですが、本番でそっくりな課題が出題され驚きました。また、本番さながらの緊張感で前日に対策をしていたこともあり、面接もスムーズに臨めました。前日に一緒に受講した人がたくさんいたので、すごく安心したのを思い出します。
【埼玉県 H.Yくん】
翌日の本番を控え、前泊して講習会を受講しました。少しでも緊張感がほぐれればと思い、軽い気持ちで参加したのですが、すごくわかりやすくポイントを教えてくださったおかげで手応えを掴み、自信を持って本番に臨むことができました。
【静岡県 T.Oさん】
最後の最後まで部活に打ち込んだので、本格的に受験に取り組んだのは10 月後半から。それまでも十分に準備をしていたわけでもなかったので、タイシンで受講した夏期講習会や前日講習会があったからこその合格だと思っています。何より、頑張った仲間と前日、本番を迎えられたのは心強かったです。
【神奈川県 S.Wくん】
私の高校は体育系大学への進学者が少なく、先生方も情報が無いと専門的な受験指導には苦労されていた中、すがるような気持ちで前日講習会を受講しました。すると色々な不安要素が一気に解消されました!取り組むべきところもはっきりしたし、自信を持っていいところもわかり、前向きに受験に臨むことができたのが合格の最大の要因だと思います!
【兵庫県 M.Aさん】
日体大の前日講習会に参加して、翌日の試験でタイシンで教わったことと似たような問題が出題されました。面接も気をつけることなどを話してくれたおかげで、緊張しないで面接試験に臨むことができました。
【千葉県 K.Kくん】
遠くから受験のため不安だらけでしたが、前日講習会に参加したおかげで不安だったものが自信に変わりました。当日はリラックスして受験することができました。
【長野県 J.Oさん】
部活動を継続していたため、タイシンには夏期講習会の短い期間でしか参加できず、不安な毎日を送っていました。夏期講習会でこの前日講習会を案内してもらい、参加しましたが、夏期講習会で一緒に授業を受けていた人もいたので、前日にリラックスして参加でき、当日は100% の力を出し切ることができました。
【埼玉県 Y.A くん】
私の高校では体育系大学を受験する生徒が少なく、学校の先生も体育系大学には詳しくなく、不安でしょうがなかったです。この前日講習会を利用して、小論文や面接対策をしたことにより、最後のチェックをすることができ、見事合格することができました!
【大阪府 H.Aさん】
直前チェックで、1点でもライバルを上回れ!
無料会議システムZoom使用特記事項
Zoomとは…
あらゆるデバイスでの簡単なビデオ会議とメッセージングができる専用システム。
必ずお読みください
・必要な機材や通信費は受講者負担となります。
wifi環境での参加をオススメします。
・授業の録画および1つの画面で複数名の受講は禁止です。
・受講日は他の受講者に配慮し、周囲が静かな場所での受講をお願いいたします。
・受講者の顔が見える状態で受講をお願いいたします。
Zoom利用推奨環境
サポートされるオペレーティングシステム
Windows 10
Windows 8または8.1
Windows 7
SP1以降を搭載のWindows Vista
SP3以降を搭載のWindows XP
Ubuntu 12.04またはそれ以降
Mint 17.1またはそれ以降
Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
Oracle Linux 6.4またはそれ以降
CentOS 6.4またはそれ以降
Fedora 21またはそれ以降
OpenSUSE 13.2またはそれ以降
ArchLinux(64ビットのみ)
デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)
■RAM
4Gb
■インターネット接続
有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)
◆iOSもしくはAndroid◆
フロントまたはリアカメラを使用したビデオの送受信
iPhone 4またはそれ以降、iPad Pro、iPad Mini、iPad 2またはそれ以降、 iPod touch(第4世代)、 iPhone 3GS(フロントカメラなし)
Android 4.0xまたはそれ以降
Kindle Fire HD
サポートされるWebStartブラウザ
◆Android:Webkit(デフォルト)、Chrome
■プロセッサ要件