2021 筑波大学 体育専門学群 入試分析報告会
あなたの潜在能力を探る!来年の合格可能性は?

2021年度の入試結果に基づき、2021年度入試の概要、入試対策法を伝授します。2022年度の参考となりますので、是非ともご参加ください!
ここ数年の筑波大学入試では、センター試験が
637.0点【91.0%】や 623.0点【89.0%】で
不合格になる受験生もいれば、
447.3点【63.9%】や460.2点【65.7%】から
大逆転合格もみられました。
この逆転劇を演じたのは
『体育進学センター』の授業を受講していた生徒さん
筑波大学は、2次試験(特に実技②と論述)の対策が十分できているかどうかが合否を大きく左右します。
1.筑波大学の入試状況(近年の入試状況を振り返る)
・共通テストの結果と合否状況
2.実技試験の対策方法(個々の運動能力分析も実施)
・種目選択の仕方、対策方法、調整方法など
(TR 方法、アピール方法を含む)
3.保健体育理論に関する論述試験の対策方法
・出題傾向と内容
・対策(勉強)の進め方
4.実技適性判定※潜在能力測定 or 個別相談
※実技適性判定は、対面会場の代々木会場・大阪会場のみとなります。
筑波大学体育専門学群志望の既卒生
及びその保護者
※保護者のみでの参加も可 ※参加費無料
あなたの潜在能力を探る実技測定!
※希望者は運動着とシューズをご持参ください
筑波大学や国立教育大学の実技試験に必要な運動能力について最新機器を使用し測定・分析します。現在の能力を把握し、種目選択や対策方法をアドバイス!
会場・日時
【日程】3月14・21・28・4月11日(日曜日)
【時間】16:00-17:00
申込方法
申込から参加までの流れ
申込ページからご希望の日程でお申し込みいただき、開始時間までに会場にお越しください。
①申込ページからご希望の日程でお申し込みください。
②当日の開始時間30分前までにお申込のあったメールアドレスに入室URLが送られてきます。
③入室URLをクリックし、ご参加ください。
※イベントに参加するためには、自宅のPCやタブレット、スマホに、無料Web会議システムアプリ「Zoom」をインストールしておく必要があります。