2021 筑波大学 体育専門学群 模擬試験
筑波大学 体育専門学群 模擬試験

筑波模試の狙い”合格の為に”
1.試験内容を把握しているか否かは
最後の数点を左右する! 2.この模試で実際の2次試験と同様な形式で、
実際に受験する人たちと競い合い、 自分の立ち位置を把握しよう! |
「センター得点80%以上が合格の最低条件」
こんな定説はもう古い!!
筑波大学体育専門学群:タイシン生合格者(抜粋) ※過去の合格例のため「センター試験」と表記してあります。 |
合格最低点 1400点満点 |
|||
1078点 (77.0%) |
1105点 (78.9%) |
1083点 (77.3%) |
1103点 (78.7%) |
2020年度 受験生A |
2019年度 受験生B |
2018年度 受験生C |
2017年度 受験生D |
センター試験+2次試験合計 [ 700点+700点 ] 1400点満点 |
|||
1110点 (79.0%) |
1126点 (80.4%) |
1097点 (78.3%) |
1115点 (79.6%) |
大学入試センター試験 [5教科5科目] 700点満点 |
|||
460点 (65.7%) |
484点 (69.1%) |
489点 (69.8%) |
494点 (70.5%) |
個別学力検査(2次試験) [実技①・実技②・保体論述] 700点満点 |
|||
650点 (92.8%) |
642点 (91.7%) |
608点 (86.8%) |
621点 (88.7%) |
攻略イメージ 合格最低点が1085点の場合、共通テスト65%なら個別学力検査(2次試験【実技+論述】)で90%以上、共通テスト80%なら2次試験で75%以上で合格できる。 しかし、たとえ共通テストで90%取得しても、2次試験が65%未満では合格できない!! |
模試概要
模試実施期間・ 東京会場 :2021年1月24日(日)~29日(金)・ 大阪会場 :2021年1月25日(月)~28日(木) 模試内容・配点・実技試験①(専門種目) [配点:400点]・実技試験②(選択種目) [配点:200点] 実技試験は、各種目において過去に実施された内容及び予想される内容で実施します。 ※ただし、天候・施設等により、内容を変更する場合もありますので、予めご了承ください。
・保健体育理論に関する論述試験[配点:100点] 保健体育理論に関する基礎的学力および文章表現能力を判定します。 受験料・実技 + 保体論述 … 5,000円・保体論述のみ … 3,000円 ・実技のみ … 3,000円 ※実技は1種目のみでも2種目でも値段は変わりません。 成績表成績表は2021年2月1日(月)より順次発送予定持ち物・学科試験持ち物…筆記用具・実技試験持ち物…運動のできる服装・外シューズ・室内シューズ ※専門種目に必要な道具は各自で準備してください。 例) 野球の場合:グローブ、バット、スパイク等 サッカーの場合:シューズ・スパイク・すね当て・グローブ(キーパーの場合)等 |
---|
実施種目
![]() ・バスケットボール ・バレーボール ・ハンドボール ・サッカー ・野球/ソフトボール ・陸上競技 (100m/400m/1500m/55mH(50mH)/走幅跳/三段跳/走高跳/砲丸投) ※大阪校は「走高跳・砲丸投」を実施しません。 ※実技試験における怪我について、当センターでは責任を負いかねますので、怪我をしている受験生は無理をしないでください。 ※悪天候時には中止する場合がございます。中止の場合はタイシンホームページにご案内いたします。 |
---|
東京会場 |
日にち | 種目名 | 集合時間・場所 |
---|---|---|
1月24日(日) | ![]() |
[集合時間] |
1月25日(月) |
![]() ![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月26日(火)
|
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
![]() |
[集合時間] |
|
1月27日(水) | ![]() |
[集合時間] |
1月28日(木) | ![]() |
[集合時間] |
1月29日(金) | ![]() |
[集合時間] |
大阪会場 |
日にち | 種目名 | 集合時間・場所 |
---|---|---|
1月25日(月) |
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月26日(火) |
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月27日(水) |
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月28日(木) | ![]() |
[集合時間] |
備考
・申込完了の書類等は送付いたしません。集合時間に間に合うよう各会場にお集まりください。・実技試験における怪我について、当センターでは責任を負いかねますので、怪我をしている受験生は無理をしないでください。
・同一種目で2回以上講座ある場合は都合の良い日程でお申込みください。
・「実技②+保体論述」「実技①+保体論述」の受験もできます。
・実技②の種目を検討中の方は、2種目以上受験しても構いません。料金は一緒です。点数の高い種目を得点化します。
・1月24日代々木校・1月25.27日大阪校実施の保健体育理論に関する論述試験は同一問題です。いずれかの会場で受験してください。自宅受験はできません。
・悪天候時には中止する場合がございます。中止の場合はタイシンホームページにご案内いたします。
![]() 申込みいずれかの方法でお申し込みください
●Web申込 Web申込後、銀行振込・郵便振替・現金書留・窓口支払いのいずれかでご入金ください。
●FAX 申込書を各校舎へFAXしてください。
●郵送
[全て24時間受付] 東京会場 体育進学センター代々木校 FAX : 03-5351-3600 大阪会場 体育進学センター大阪校 FAX : 06-6572-5571 申込書を下記住所へ郵送してください。
※郵送の場合は念のためコピーを取っておいてください。 東京会場 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3 体育進学センター代々木校「筑波模試」係 大阪会場 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5 体育進学センター大阪校「筑波模試」係 ●窓口申込
※窓口でのお支払いも可能です。 支払い
A~Cのいずれかの方法でお支払いください。 ※いずれのご入金の場合にも、混乱を避けるために受験生本人の氏名をご記入ください。 ※申込書の有無に関わらず、一度ご入金された料金のご返却はいたしかねますのでご了承ください。 A.銀行振込 ◆みずほ銀行 新宿新都心支店 普通 1362956
口座名:体育進学センター ◆三井住友銀行 新宿支店 普通 4111415 口座名:体育進学センター いずれかの銀行口座にご入金ください。 ※振込依頼人の後ろに「TM」を入力してください。例)タイシンタロウTM 恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 B.郵便振替
以下の口座にご入金ください。
【口座番号】00130-7-616615
【加入者名】体育進学センター ※備考欄に「筑波模試」と記載してください。 C.現金書留・受付支払窓口 担当校舎へ郵送 or 窓口にて支払してください。
※郵送の場合は念のためコピーを取っておいてください。 東京会場 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3 体育進学センター代々木校「筑波模試」係 大阪会場 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5 体育進学センター大阪校「筑波模試」係 受験当日・申込完了書類は送付しません。当日、集合時間までに現地へ集合してください。
・集合時間に遅れる場合は、申込校舎までお電話ください。 ・遅れた場合、全ての種目が受験できない場合もあります。時間に遅れないよう余裕を持ってご来場ください。 ・学科試験持ち物…筆記用具 ・実技試験持ち物…運動のできる服装・外シューズ・室内シューズ・その他模試に必要なもの(専門種目に必要な道具は各自で準備してください。) 成績表について成績表は2021年2月1日(月)より順次発送予定
模試の結果はあくまでも受験本番までの対策の指針です。自分の弱点を把握し、的確な対策を行い、合格圏を目指してください。 |
---|
よくある質問
- 実技①に自分の種目がない人は受験できますか?
- 受験できます。
実技②+保体論述のみ、実技①+保体論述のみ、で受験してください。 - 雨が降ったら、外の種目はどうなりますか?
- 悪天候時には中止する場合もあります。
中止の場合はタイシンホームページに掲載します。ホームページをまめにチェックしてください。
大学入試同様、多少の雨なら決行します。雨具・防寒着や着替えなど各自でご準備ください。
受講に関するご相談は
体育進学センター代々木校まで
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600
体育進学センター大阪校まで
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5
TEL:06-6572-5521 FAX:06-6572-5571