2023 筑波大学 体育専門学群 2次試験体験会(実技&保体論述)
大阪会場 1月25日(水)に実施予定の陸上競技、サッカーについて
近年類を見ない最強寒波の影響により、積雪等による交通障害の可能性などもあるため、 安全を第一優先として、午前中の陸上については中止と致します。
<状況>
陸上競技・・・中止に決定
サッカー・・・予定通り実施いたします。
東京会場 1月25日(水)に実施予定の野球・ソフトボールについて
<状況>
野球・ソフトボール・・・予定通り実施いたします。
緊急の連絡はこちらにも掲載しております。

2023年度筑波大学体育専門学群の
2次試験に向けた
実技①②や保体論述の現状の得点と
今後の対策方法を知ることができます
こんな方に”オススメ”
自分が2次でどれくらい取れそうか知りたい
今後の対策のための現状把握やアドバイスが欲しい
筑波大学の受験を考えている高校3年生 |
参加費無料
年度別合格最低点 1400点満点 |
|||
2022年度 1012点 (72.2%) |
2021年度 1078点 (77.0%) |
2020年度 1105点 (78.9%) |
2019年度 1083点 (77.3%) |
合格者データ | 受験生A | 受験生B | 受験生C |
共通テスト [700点] |
549点 (78.4%) |
520点 (74.2%) |
420点 (60.0%) |
2次試験合計 [700点] |
592点 (84.5%) |
517点 (73.8%) |
637点 (91.0%) |
合計点 [1400点満点] |
1141点 (81.5%) |
1037点 (74.0%) |
1057点 (75.5%) |
実施概要
実施期間・ 東京会場 :2023年1月23日(月)~27日(金)・ 大阪会場 :2023年1月23日(月)~27日(金) ・ オンライン :2023年1月21日(土)・28日(土) ※保健体育理論に関する論述試験のみ1月21日(土)オンラインにて実施 実施内容・配点・実技試験①(専門種目) [配点:400点]・実技試験②(選択種目) [配点:200点] 過去に実施された筑波大学の試験内容をもとに実施します。ただし、共通テスト直後であることを考慮し、怪我のないよう練習形式で行います。筑波大学受験に精通した各種目の先生が、現時点の得点や今後のアドバイスをお伝えしていきます! ※得点結果については口頭でお伝えする為、紙などでのお渡しは致しません。
※ただし、天候・施設等により、内容を変更する場合もありますので、予めご了承ください。 ・保健体育理論に関する論述試験[配点:100点] 保健体育理論に関する基礎的学力および文章表現能力を判定します。 持ち物・実技試験持ち物…運動のできる服装・外シューズ・室内シューズ※専門種目に必要な道具は各自で準備してください。 例) 野球の場合:グローブ、バット、スパイク等 サッカーの場合:シューズ・スパイク・すね当て・グローブ(キーパーの場合)等 |
---|
実施種目
![]() ・バスケットボール ・バレーボール ・ハンドボール ・サッカー ・野球/ソフトボール ・陸上競技 (100m/400m/1500m/55mH(50mH)/走幅跳/三段跳/走高跳/砲丸投) ・器械運動(※代々木校限定) ※大阪会場は、「走高跳・砲丸投」「器械運動」「ハンドボール」を実施しません。 ※実技試験における怪我について、当センターでは責任を負いかねますので、怪我をしている受験生は無理をしないでください。 ※悪天候時には中止する場合がございます。中止の場合はタイシンホームページにご案内いたします。 |
---|
東京会場 |
日にち | 種目名 | 集合時間・場所 |
---|---|---|
1月23日(月) |
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月24日(火) | ![]() |
[集合時間] 1/24(火)9:45集合(10:00-12:00実施) [集合場所] 駒沢オリンピック公園 屋内球技場<MAP> |
![]() |
[集合時間] 1/24(火)12:00集合(12:15-14:15実施) [集合場所] 駒沢オリンピック公園 屋内球技場<MAP> |
|
![]() |
[集合時間] 1/24(火)14:15集合(14:30-16:30実施) [集合場所] 駒沢オリンピック公園 屋内球技場<MAP> |
|
1月25日(水) | ![]() |
[集合時間] 1/25(水)9:15集合(9:30-11:30実施) [集合場所] 駒沢オリンピック公園 硬式野球場<MAP> |
![]() |
[集合時間] 1/25(水)10:15集合(10:30-12:30実施) [集合場所] 八王子体操クラブ<MAP> |
大阪会場 |
日にち | 種目名 | 集合時間・場所 |
---|---|---|
1月24日(火) | ![]() |
[集合時間] 1/24(火)12:50集合(13:00-15:00実施) [集合場所] 尼崎記念公園ベイコム野球場<MAP> |
1月25日(水) |
![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] |
|
1月27日(金) | ![]() |
[集合時間] |
![]() |
[集合時間] 1/27(金)14:15集合(14:30-16:00実施) [集合場所] 丸善インテックアリーナ大阪<MAP>P> |
※野球・ソフトボール(大阪会場)は日程が決定次第、こちらに掲載いたします。
オンライン |
日にち | 種目名 | 集合時間・場所 |
---|---|---|
1月21日(土) | ![]() 模擬試験及び解説 |
[集合時間] |
1月28日(土)
|
実技②アドバイス 陸上競技(長距離のみ)、バスケットボール、バレーボール、ソフトボール |
入学生のみ対象 ※入学されている方には、別途ご案内いたします |
備考
・実技試験における怪我について、当センターでは責任を負いかねますので、怪我をしている受験生は無理をしないでください。
・同一種目で2回以上講座ある場合は都合の良い日程でお申込みください。
・実技②の種目を検討中の方は、2種目以上受験しても構いません。
・悪天候時には中止する場合がございます。中止の場合はタイシンホームページにご案内いたします。
・実技授業時のマスク着用については、職員の指示に従ってください。
申込から受験までの流れ
![]() 申込みいずれかの方法でお申し込みください
●Web申込 ●FAX 申込書を各校舎へFAXしてください。
●郵送
[全て24時間受付] 東京会場 体育進学センター代々木校 FAX : 03-5351-3600 大阪会場 体育進学センター大阪校 FAX : 06-6572-5571 申込書を下記住所へ郵送してください。
※郵送の場合は念のためコピーを取っておいてください。 東京会場 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3 体育進学センター代々木校「筑波体験会 大阪会場 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5 体育進学センター大阪校「 」係筑波体験会」係 ●窓口申込
※申込書は窓口でご記入いただけます。 受験当日・申込完了書類は送付しません。当日、集合時間までに現地へ集合してください。
・集合時間に遅れる場合は、申込校舎までお電話ください。 ・遅れた場合、全ての種目が受験できない場合もあります。時間に遅れないよう余裕を持ってご来場ください。 ・学科試験持ち物…筆記用具 ・実技試験持ち物…運動のできる服装・外シューズ・室内シューズ・その他模試に必要なもの(専門種目に必要な道具は各自で準備してください。) ・実技授業時のマスク着用については、職員の指示に従ってください。 |
---|
よくある質問
|
受講に関するご相談は
体育進学センター代々木校まで
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600
体育進学センター大阪校まで
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-13-5
TEL:06-6572-5521 FAX:06-6572-5571