筑波大学 体育専門学群、日本体育大学、大阪体育大学、順天堂大学や体育・スポーツ系の学部・学科を受験する受験生のための専門予備校です。

国立 私立 体育・スポーツ系予備校として31年の伝統 体育進学センター

タイシンブログ

【代々木校】芝崎先生より順天堂大学AO入試対策

カテゴリ:タイシン代々木校
公開日: 2014年7月 4日 20:25
こんにちは!久々に登場しました!
体育科の芝崎美玲(しばざきみれい)です(^O^)

今日は、タイシンのAO対策コースのお話です☆★
現在、タイシン代々木校AOコースには、日本体育大学・順天堂大学・日本女子体育大学・国士舘大学を志望校とする生徒が多く通ってくれており、志望校毎に対策を取っています。

代々木校 時間割例

  18:00-19:30 19:40-21:10
保健体育の基礎教養 文章表現の基礎
エントリーシート作成
グループディスカッション
面接対策
グループディスカッション
  13:00-14:30 14:40-16:10
保健体育の基礎教養 文章表現の基礎
※夏期中は時間割が異なりますので、ご注意ください。

今日は、順天堂大学を志望する生徒のグループディスカッションの様子を少しだけお見せします。

今日のテーマは「リーダーをやってみよう」です

 ディスカッションの課題や進め方は千差万別ですが、初対面の人と上手にコミュニケーションをとり、短時間でオリジナリティ溢れる答えを見いだすのは至難の業!

 そこで、討議の進行を手助けするリーダーを選出するとスムーズに討議を進めることができます。しかし、リーダーが上手く進められないこともあるので、そこは他の班員の出番!!みんなで助け合い、話を盛り上げるとより良いグループディスカッションになりますね。


では、問題です!
この写真を見て何か感じませんか??何かおかしな点が見当たりませんか??
動画でお見せしたら一発で分かると思いますが、この写真でも十分に気づくはずです。

答えは・・・・ ★CMの後で★

★ C M ★

明後日、7月6日(日)はタイシン主催「大学参加入試説明会」代々木校会場です!

全国より選りの体育・スポーツ系大学14校がタイシン代々木校に集結します。

高校3年生の方 入試を目前にして、まだまだ聞きたいことがたくさんありますよね?そんな質問を大学職員にぶつけてみましょう。また、大学の先生には教えてもらえない大学毎の攻略法はタイシンスタッフのタイシンブースでぶつけてください。
夏期講習会検討中の方もタイシンブースで受講方法をご相談頂きます。

10:00-15:00(12:00-13:00は休憩)

「大学ブース」参加の後、「タイシンブース」にご参加ください。


高校1.2年生の方 体育系大学ってたくさん有りすぎて選びづらい時代になってしまいましたね。志望職種によって進学すべき大学は異なりますよ!大学の選び方、大学選びの落とし穴、体育系大学の攻略法を2年生のうちから学んでおきましょう!

11:10-12:0014:10-15:00

「国立・私立 体育・スポーツ系大学合格方法・選び方」にご参加の後、「大学ブース」にご参加ください。


保護者の方 年上の兄姉の受験は難なく終わったけど、一番下は体育大を受験する。何か違うの??どうしたら一番良いサポートができるの??自分の受験ではないので、より分からないことだらけですよね??

11:10-12:0014:10-15:00

「国立・私立 体育・スポーツ系大学合格方法・選び方」にご参加の後、「大学ブース」と「タイシンブース」にご参加ください。
参加大学

筑波大学(※学生参加)・鹿屋体育大学・東京学芸大学・早稲田大学・法政大学・順天堂大学・東海大学・日本体育大学・国士舘大学・日本女子体育大学・日本大学・中京大学・立命館大学・福岡大学


会 場

タイシン代々木
 

アクセス

〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
■小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分
■京王新線「初台」駅オペラシティ口より徒歩5分
※駐車場はございませんので、お車の場合はお近くのコインパーキング等をご利用ください。
 

日 程

7月6日(日)[午前]10:00-12:00[午後]13:00-15:00
入退場自由・参加費無料 [最終受付] 14:30
 

申込方法

  1. 電話申込…03-5351-6301にお電話ください。
  2. ネット申込


冒頭の写真のおかしな点はなんですか??

の答えは・・・・「態度」でした♪

左の男の子が発言しているのに、きちんと目を見て、話に耳を傾けようとしているのは、手前の女子2名だけですね。
これが合否に直接影響があるかはわかりませんが、これは「人の話を聞く態度」ではありませんよね??

できれば、相手の顔を見て「うなずく(うんうん…僕もそう思う。もっとその話聞かせてよ。)」と目で訴え、相手をリラックス・話しやすくしてあげるべきですよね。
こうした「優しさ」「思いやり」があるディスカッションとそうでないものでは、話の盛り上がり方が大きく異なります。

自分が発言する時ってものすごく緊張しますよね。だから誰か1人でも頷いてくれているだけで、なんとなく不安が溶けるものなのです。

私のグループディスカッションの授業では「自分より他人を思いやる為に、場数を踏み、練習を重ね、『余裕を持って』試験の臨もう!」と教えています。
この生徒たちもまだまだ練習が必要ですが、試験日までにはきちんと仕上げていきたいと思います!
みんなこれからもビシバシやらせていただきますので( ´艸`)・・・しっかりついてきてね♪容赦しませんよ~♪

ただ何度も練習してきたおかげで、女の子達の度胸がついてきたのには、驚きです。
先生、ほんとに嬉しいです!!!!!ヽ(;▽;)ノ

コメントする