国士舘大学 体育学部 入試情報・対策イベント
国士舘大学 体育学部
※ 正式な情報は大学の資料等でご確認ください
Kokushikan University
所在地
多摩キャンパス
住 所
〒206-8515
東京都多摩市永山7-3-1
電話番号
TEL:042-339-7200
FAX:03-5706-0912
施 設
- 多目的フロア
- レスリング場
- 多目的フロア2
- アリーナ
- 訓練実習棟
- 柔道場
- 剣道場
- スポーツパフォーマンスセンター
- 学生食堂
- MCCT食堂
- 多摩図書館
- ラーニングコモンズ
- 身体運動学教室
- コンピュータルーム
- 臨床実習室
- 野球場
- ラグビー・アメリカンフットボール場
- 多目的グラウンド
- 陸上競技場
入試区分
AO選抜
方 式
Ⅰ期
- 体育学科
- 武道学科
- スポーツ医科学科
- こどもスポーツ教育学科
学校推薦型選抜
方 式
スポーツ・武道選考 Ⅰ期・Ⅱ期
Ⅲ期
|
---|
一般選抜
方 式
前 期
- 体育学科
- 武道学科
- スポーツ医科学科
- こどもスポーツ教育学科
デリバリー
- 体育学科
- 武道学科
- スポーツ医科学科
- こどもスポーツ教育学科
中 期
- 体育学科
- 武道学科
- スポーツ医科学科
- こどもスポーツ教育学科
後 期
- 体育学科
- 武道学科
- スポーツ医科学科
- こどもスポーツ教育学科
大学入学共通テスト利用選抜
方 式
Ⅰ 期
Ⅱ 期
|
---|
建学の精神
「国士」現代的表現
深く日本の将来を考え、国の常識に基づいて、世のため、人のために尽力する紳士・淑女、即ち「誠意・勤労・見識・気魄」の四徳目の涵養に努め、如何なる威武にあっても、如何なる誘惑にあっても、智力と胆力を持って、私心を棄て公のために資する、見識ある平衡を得た常識人・人格者を言う。
特徴
日本初のスポーツ医科学科
皆さんは「救急救命士」をご存知でしょうか。事故や病気で搬送される救急車の中などで、心肺停止など救急救命処置を施し、症状を悪化させないよう医師の指示に従い医療行為も行う、救急救命のスペシャリストです。
スポーツ医科学科は、日本の4年制大学として初めて「救急救命士」の国家試験受験資格を取得できる学科です。
2009年には、東京マラソンの参加者が意識不明になった際、国士舘大学のOBや学生のボランティアが救急救命を行い、意識を取り戻したという実績もあります。
アスリート憲章
国士舘大学では、スポーツアスリートの倫理規定として「国士舘スポーツアスリート憲章」を制定しています。
- スポーツアスリートは、スポーツが個人の尊厳の上に立脚していることを知る。
- スポーツアスリートの最大の報酬は、たゆまぬ努力から生まれる喜びと充実している自己の存在である。
- スポーツアスリートは、ルールとその精神に従い、スポーツに忠誠を誓う。
- スポーツアスリートは、常に自制を心掛け、自己への尊厳と他者への尊厳を保つ。
- スポーツアスリートは、スポーツの美の創造者であり、スポーツ文化の継承・変革者である。
- スポーツアスリートは、スポーツが「人を生かし、国を活かし、世界に貢献する」ことを知る。
学部・学科
体育学部
体育・スポーツ・武道の学芸を学び、より広い専門知識や高い技能を修得させ、体育・スポーツ・武道文化の発展と学術の研究活動推進につとめ、豊かな心身の育成と錬磨をはかる文武両道教育を進めていきます。また、社会の変化に的確に対応し、健康で豊かな生活環境を阻害するスポーツ障害や疾病をはじめ、各種の事故・災害に対処する高度な救急医療体制の充実・発展に寄与し、人間の幸福や生活の基本である健康・体力の保持増進を推進する役割を担い、健康で明るく豊かな社会の創造者として活躍できる人材や国際社会に貢献できる人材の育成をはかります。
体育学科
「心・技・体」のバランスのとれた人材を育成
武道学科
豊かな武道精神や高い倫理性を習得
スポーツ医科学科
救急救命士になるための諸知識、諸技術を学ぶ
こどもスポーツ教育学科
身体だけでなく、心の教育、人間性の育成にも貢献できる指導者を育てる
募集人員 |
体育学科 |
武道学科 |
||
---|---|---|---|---|
AO選抜 |
Ⅰ期 |
30名 |
23名 |
|
スポーツ・武道選考 |
Ⅰ期 |
75名 |
28名 |
|
Ⅱ期 |
25名 |
5名 |
||
Ⅲ期 |
5名 |
- | ||
一般選抜 |
前期 |
65名 |
20名 |
|
デリバリー |
||||
中期 |
5名 |
2名 |
||
後期 |
5名 |
2名 |
||
共通テスト利用選抜 |
C方式 |
5名 |
2名 |
|
募集人員 | スポーツ医科学科 | こどもスポーツ教育学科 | ||
AO選抜 |
Ⅰ期 |
50名 |
20名 |
|
スポーツ・武道選考 |
Ⅰ期 |
6名 |
8名 |
|
Ⅱ期 |
3名 |
6名 |
||
Ⅲ期 |
1名 |
2名 |
||
一般選抜 |
前期 |
60名 |
30名 |
|
デリバリー |
||||
中期 |
5名 |
5名 |
||
後期 |
5名 |
5名 |
||
共通テスト利用選抜 |
C方式 |
5名 |
4名 |
資格・就職
体育学部
免許等
体育学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 学校図書館司書教諭
- レクリエーションインストラクター
- 公認スポーツ指導者(共通科目 Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ免除)
- 健康運動実践指導者(受験資格)
- 健康運動指導士(受験資格)
- CSCS(受験資格)
- NSCA-CPT(受験資格)
武道学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 学校図書館司書教諭
- レクリエーションインストラクター
- 公認スポーツ指導者(共通科目 Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ免除)
- 健康運動実践指導者(受験資格)
- 健康運動指導士(受験資格)
スポーツ医科学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 学校図書館司書教諭(養護教諭を除く)
- 救急救命士(受験資格)
こどもスポーツ教育学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 小学校教諭1種免許状
- 学校図書館司書教諭
就職先等
体育学科
- 中学校・高等学校教諭
- 小学校教諭
- 各種公務員
- スポーツクラブ
- スポーツ関連企業
- 病院
- 一般企業 ほか
武道学科
- 中学校・高等学校教諭
- 小学校教諭
- 各種公務員
- スポーツクラブ
- スポーツ関連企業
- 病院
- 一般企業 ほか
スポーツ医科学科
- 中学校・高等学校教諭
- 小学校教諭
- 各種公務員
- スポーツクラブ
- スポーツ関連企業
- 病院
- 一般企業 ほか
こどもスポーツ教育学科
- 中学校・高等学校教諭
- 小学校教諭
- 各種公務員
- スポーツクラブ
- スポーツ関連企業
- 病院
- 一般企業 ほか
※ 大学ホームページまたはパンフレットより
総合型選抜(旧:AO入試)関連の主なイベント
一般選抜(旧:一般入試)関連の主なイベント
入学を検討されている方へ
ご都合の良い日に入学説明会等の各校舎無料イベントにご参加頂き、受講方法をご相談ください。
その後ご不明な点がございましたら直接お電話でお問合せを頂くか、個別相談にお申し込みください。
個別相談では授業料のご相談等も承りますので、ぜひ保護者の方もご一緒にご来校ください。
コース紹介
目次へ戻る
タイシン公式Twitterが受験生に大人気! フォロワー急増中! \遂にフォロワー数1000名突破/ タイシン質問箱では受験に関する質問を受付中!
キミも受験の悩みをタイシンの
先生に相談してみよう! |
---|