日本体育大学 入試情報・対策イベント
日本体育大学
※ 正式な情報は大学の資料等でご確認ください
Nippon Sport Science University
所在地
東京・世田谷キャンパス
住 所
〒158-8508
東京都世田谷区深沢7-1-1
電話番号
TEL:03-5706-0900
FAX:03-5706-0912
施 設
- 教育研究棟|地下2階・地上6階
- スポーツ棟|地下2階・地上3階
- 多目的グラウンド
横浜・健志台キャンパス
住 所
〒227-0033
横浜市青葉区鴨志田町1221-1
電話番号
TEL:045-963-7900
FAX:045-963-7903
施 設
- 百年記念館(1号館)|地下1階・地上4階
- 2号館|地下2階・地上3階
- 3号館|地下1階・地上1階
- 4号館|地上2階
- 5号館|地上3階
- 7号館|地上2階
- 8号館|地上4階
- 9号館|地上4階
- 第一体育館|地上2階
- 米本記念体育館(第二体育館)|地下2階・地上3階
- 第三体育館|地上1階
- 体操競技館|地上3階
- 健志台合宿寮|地下1階・地上3階
- 陸上競技場
- プール棟|50m・飛込
- 野球場
- サッカー場
- ラグビー場
- テニスコート
- ゴルフ教場
- アーチェリー場
入試区分
総合型選抜
方 式
トップアスリート(競技実績)型
10月・12月・3月
- 体育学部
10月・12月・3月
- 体育学部
- スポーツマネジメント学部
- スポーツ文化学部
課題探求型
- 体育学部
- スポーツ文化学部
- スポーツマネジメント学部
- 児童スポーツ教育学部
- 保健医療学部
運動適性型
- 体育学部
学校推薦型選抜
方 式
11 月 スポーツ推薦
指定校推薦
一般推薦
|
12 月 一般推薦
|
---|
一般選抜
方 式
前 期 全学統一日程
学部個別日程|A日程
学部個別日程|B日程(筆記型)
学部個別日程|B日程(筆記+実技型)
|
後 期 A日程
B日程
|
---|
共通テスト利用選抜
方 式
前 期
- 体育学部
- スポーツ文化学部
- スポーツマネジメント学部
- 児童スポーツ教育学部
- 保健医療学部
後 期
- 体育学部
- スポーツマネジメント学部
- 児童スポーツ教育学部
建学の精神
たいいくふきょうのもとい
真に豊かで持続可能な社会の実現には、心身ともに健康で、体育スポーツの普及・発展を積極的に推進する人材の育成が不可欠である。
特徴
日体大とオリンピック・パラリンピック
「オリンピック」と言えば日体大!と言われるほど、多数の選手・コーチ・役員を輩出しています。現役大学生はもちろん、日体大出身のオリンピック選手は、日本最多でしょう。
メダル数
オリンピック
- 金メダル|39個
- 銀メダル|45個
- 銅メダル|47個
パラリンピック
- 銀メダル|1個
- 銅メダル|1個
参加者数
夏季 選手・役員数575名
- 選手|345名
- 役員|230名
冬季 選手・役員数46名
- 選手|41名
- 役員|5名
金メダリストの学長
現学長である具志堅幸司先生は、1984年ロサンゼルスオリンピックの体操競技で2つの金メダル、1つの銀メダル、2つの銅メダルと5つのメダルを獲得した、オリンピックメダリストです。
学部・学科
体育学部
体育・スポーツを通して、人々の健康増進に役立ち広く社会に貢献する
体育学科
青少年の健全育成と競技力の向上を目指す
- スポーツ教育領域
- 競技スポーツ領域
健康学科
教育や福祉の分野をスポーツ医科学で支える
- ヘルスプロモーション領域
- ソーシャルサポート領域
募集人員 |
体育学科 |
健康学科 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 |
トップアスリ|ト |
10月 |
109名 |
3名 |
112名 |
12月 |
5名 |
- |
5名 |
||
3月 |
3名 |
- |
3名 |
||
課題探求型 |
20名 |
34名 |
54名 |
||
運動適性型 |
20名 |
- |
20名 |
||
学校推薦型選抜 |
11月 |
スポーツ推薦 |
320名 |
9名 |
329名 |
指定校推薦 |
97名 |
16名 |
113名 |
||
12月 |
一般推薦 |
20名 |
10名 |
30名 |
|
一般入試 |
前期 |
全学統一 |
40名 |
30名 |
70名 |
学部個別 |
43名 |
40名 |
83名 |
||
学部個別 |
38名 |
40名 |
78名 |
||
後期 |
A日程 |
10名 |
5名 |
15名 |
|
B日程 |
10名 |
3名 |
13名 |
||
共通テスト利用選抜 |
前期 |
10名 |
3名 |
13名 |
|
後期 |
5名 |
2名 |
7名 |
スポーツ文化学部
国際相互理解や国際貢献など、スポーツを通じて他社との共生を推進する
武道教育学科
日本固有の身体運動文化、「武道」「芸道」の知識や技術を身に付ける
スポーツ国際学科
日本の精神文化に立脚し、スポーツによる開発援助や国際交流を推進する
募集人員 |
武道教育学科 |
スポーツ国際学科 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|
|
トップアスリ|ト |
10月 |
6名 |
5名 |
11名 |
3月 |
1名 |
1名 |
2名 |
||
課題探求型 |
35名 |
25名 |
60名 |
||
学校推薦型選抜 |
11月 |
スポーツ推薦 |
40名 |
20名 |
60名 |
指定校推薦 |
12名 |
16名 |
28名 |
||
12月 |
一般推薦 |
1名 |
4名 |
5名 |
|
一般選抜 |
前期 |
全学統一 |
- |
10名 |
10名 |
学部個別 |
2名 |
10名 |
12名 |
||
後期 |
A日程 |
2名 |
3名 |
5名 |
|
共通テスト利用選抜 |
前期 |
10名 |
3名 |
13名 |
|
後期 |
5名 |
2名 |
7名 |
スポーツマネジメント学部
社会におけるスポーツの価値について学び、スポーツ産業の発展と豊かなスポーツライフの実現に資する人材を育成する
スポーツマネジメント学科
スポーツの価値を理解し、新たなビジネスを創出して発展させる能力を養う
スポーツライフマネジメント学科
生涯スポーツの普及を通し、地域の活性化と健康増進を支援する能力を養う
募集人員 |
スポーツマネジメント学科 |
スポーツライフマネジメント学科 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 |
トップアスリ|ト |
10月 |
13名 |
13名 |
26名 |
3月 |
2名 |
2名 |
4名 |
||
課題探求型 |
35名 |
30名 |
65名 |
||
学校推薦型選抜 |
11月 |
スポーツ推薦 |
30名 |
20名 |
50名 |
指定校推薦 |
17名 |
11名 |
28名 |
||
12月 |
一般推薦 |
5名 |
3名 |
8名 |
|
一般選抜 |
前期 |
全学統一 |
12名 |
10名 |
22名 |
学部個別 |
10名 |
5名 |
15名 |
||
学部個別 |
5名 |
3名 |
8名 |
||
学部個別 |
3名 |
2名 |
5名 |
||
後期 |
A日程 |
5名 |
5名 |
10名 |
|
共通テスト利用選抜 |
前期 |
5名 |
4名 |
9名 |
|
後期 |
3名 |
2名 |
5名 |
児童スポーツ教育学部
幼児期・児童期の運動習慣に身につけ、健康で豊かな社会づくりに貢献する
児童スポーツ教育学科
子どもの健康と成長に寄り添い、「心」と「体」を育てる指導者を目指して
- 児童スポーツ教育コース
- 幼児教育保育コース
募集人員 |
児童スポーツ教育コース |
幼児教育保育コース |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 |
課題探求型 |
33名 |
15名 |
48名 |
|
学校推薦型選抜 |
11月 | スポーツ推薦 |
23名 |
2名 |
25名 |
指定校推薦 |
30名 |
18名 |
48名 |
||
一般推薦 |
10名 |
8名 |
18名 |
||
一般入試 |
前期 |
全学統一 |
20名 |
2名 |
22名 |
学部個別 |
20名 |
2名 |
22名 |
||
後期 |
A日程 |
8名 |
2名 |
10名 |
|
共通テスト利用選抜 |
前期 |
3名 |
1名 |
4名 |
|
後期 |
3名 |
- |
3名 |
保健医療学部
体育・スポーツの専門性を備えた、医療の担い手となる
整復医療学科
現代医療に即した日本伝統の医療術を身につける
救急医療学科
救急救命士や救急医療従事者・研究者・指導者を目指す
募集人員 |
整復医療学科 |
救急医療学科 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 |
課題探求型 |
53名 |
48名 |
101名 |
|
|
11月 |
スポーツ推薦 |
2名 |
2名 |
4名 |
指定校推薦 |
13名 |
12名 |
25名 |
||
一般推薦 |
11名 |
11名 |
22名 |
||
一般 |
前期 |
全学統一 |
2名 |
2名 |
4名 |
学部個別 |
5名 |
2名 |
7名 |
||
後期 |
A日程 |
2名 |
2名 |
4名 |
|
|
前期 |
2名 |
1名 |
3名 |
大学院
体育科学ならびに教科教育学分野における学術文化発展のために
体育科学研究科
- 体育科学専攻|スポーツ文化の進展と人類の有効・親善に
- コーチング学専攻|新しいコーチング学の開発を担うことができる人材の教育
教育学研究科
学び続け、絶えることなく授業改善を行う教師を養成
保健医療学研究科
整復医療の教育・研究、救急処置と災害医療の研究・教育できる人材を育成
資格・就職
体育学部
免許等
体育学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 健康運動実践指導者(受験資格)
- 公認スポーツ指導者8(共通科目 Ⅰ+Ⅱ+Ⅲが免除申請できます)
- スポーツリーダー
- アスレティックトレーナー(受験資格:競技スポーツ領域のみ)
- 公認水泳コーチ(受験資格)
- 公認ハンドボールコーチ(受験資格)
健康学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- 養護教諭1種免許状(ヘルスプロモーション領域のみ)
- 社会福祉士(受験資格:ソーシャルサポート領域のみ)
- 第一種衛生管理者
- 健康運動指導士(受験資格)
- 健康運動実践指導者(受験資格)
- 公認スポーツ指導者(共通科目 Ⅰ+Ⅱ+Ⅲが免除申請できます)
- スポーツリーダー
就職先等
体育学科スポーツ教育領域
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 専門学校教諭
- 幼児体育指導員
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
体育学科競技スポーツ領域
- プロスポーツ選手
- 実業団選手
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- スポーツインストラクター
- アスレティックトレーナー
- 医療機関
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
健康学科ヘルスプロモーション領域
- 養護教諭
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 衛生管理者
- 幼児体育関連企業
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
健康学科ソーシャルサポート領域
- 社会福祉士
- 福祉施設
- 衛生管理者
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
スポーツ文化学部
免許等
武道教育学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- スポーツリーダー
スポーツ国際学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- スポーツリーダー
就職先等
武道教育学科
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 舞台関連企業
- 伝統芸能関係
- 警察官
- 刑務官
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
スポーツ国際学科
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 青年海外協力隊
- 各種公務員
- 一般企業 ほか
スポーツマネジメント学部
免許等
スポーツマネジメント学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- スポーツリーダー
- 体育施設管理士(受験資格)
- 体育施設運営士(受験資格)
スポーツライフマネジメント学科
- 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
- スポーツリーダー
- スポーツ・レクリエーション指導員
- 障がい者スポーツ指導員(初級・中級)
- 体育施設管理士
- 体育施設運営士
就職先等
スポーツマネジメント学科
- スポーツ関連企業
- プロスポーツ関係
- スポーツ団体
- スポーツ行政
- 各種スポーツクラブ
- 中学校・高等学校教諭 ほか
スポーツライフマネジメント学科
- 地域スポーツ指導者
- 中学校・高等学校教諭(保健体育)
- 社会教育主事
- 各種公務員
- 各種スポーツ団体
- 一般企業 ほか
児童スポーツ教育学部
免許等
児童スポーツ教育学科児童スポーツ教育コース
- 小学校教諭1種免許状
- 幼稚園教諭1種免許状
- 障がい者スポーツ指導員(初級)
- スポーツリーダー
- ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
- 健康運動実践指導者(受験資格)
- 公認スポーツ指導者(共通科目Ⅰ+Ⅱ免除)
児童スポーツ教育学科幼児教育保育コース
- 幼稚園教諭1種免許状
- 保育士
- 障がい者スポーツ指導員(初級)
- 認定ベビーシッター
就職先等
児童スポーツ教育学科児童スポーツ教育コース
- 小学校教諭
- 幼稚園教諭
- ジュニアスポーツ指導員
- 障がい者スポーツ指導員
- 健康運動実践指導者
児童スポーツ教育学科幼児教育保育コース
- 幼稚園教諭
- 保育士
- 福祉施設
- 認定ベビーシッター
- 障がい者スポーツ指導員 ほか
保健医療学部
免許等
整復医療学科
- 柔道整復師国家試験受験資格
救急医療学科
- 救急救命士国家試験受験資格
- 第1種衛生管理者
就職先等
整復医療学科
- 整骨院・接骨院
- 医療機関
- 大学院等での研究活動
- スポーツ業界
- 福祉関連産業 ほか
救急医療学科
- 医療現場・医療施設
- 救急救命士 ほか
※ 大学ホームページまたはパンフレットより
総合型選抜(旧:AO入試)関連の主なイベント
推薦入試関連の主なイベント
一般入試関連の主なイベント
入学を検討されている方へ
コース紹介
目次へ戻る
タイシン公式Twitterが受験生に大人気! フォロワー急増中! \遂にフォロワー数1000名突破/ タイシン質問箱では受験に関する質問を受付中!
キミも受験の悩みをタイシンの
先生に相談してみよう! |
---|