
体育・スポーツ系大学に毎年800名以上の生徒を進学・合格実績を基にご回答します。
少子化の背景に逆行して、体育・スポーツ系の学問を学修できる大学はここ数年、増加傾向にあります。体育進学センターにご相談のある受験生・保護者様の多くから「大学の選び方」「卒業後の就職面」についての質問をいただきます。
スポーツ系大学にはスポーツ系大学の対策があるにも関わらず、スポーツ系の学部ではない学部と同じような対策方法(面接・小論文・学科)の指導を受けていらっしゃる受験生も多く見受けられます。そのような中、タイシンではスポーツ系大学の傾向と対策について学校教員の皆様にオンラインにて情報のご提供・ご相談をお受けしております。
受験生・保護者様から多く寄せられる質問として

- 大学の選び方(大学ランキング)
- 教員採用に強い大学は…
- スポーツ系分野の就職面について(スポーツトレーナーなど)
- 体育系大学入試で競技実績は必要?
- 国立大学2次実技検査の内容は…
- 入試対策方法について
など…
対象
・高等学校教員
相談内容(例)
- ①国立・私立大学入試内容(学科・実技・面接・小論文など)
- ②体育系大学入試ランキング(合格難易度)など
- ③体育系大学の就職状況など
期間
毎週開催
- 14:00~
- 16:00~
- 18:00~
- 20:00~
※空き状況をご確認の上、都合の良い、日程・時間帯でお申込みください。
申込み
無料で参加できます。