体育・スポーツ系 動画(オンデマンド)教材

入学生限定
体育・スポーツ系知識 動画(オンデマンド)教材
総合型選抜・学校推薦型選抜で合格するために
40年以上の実績がある体育進学センターの唯一無二の
「体育・スポーツ系知識」動画(オンデマンド)教材を提供!
そもそも、体育・スポーツ系知識って??
|
---|
保健体育の教科書の知識から、体育・スポーツ・健康・医療・マネジメントなど国の政策や各省庁、団体が挙げている専門的な知識のことです。 例えば、日本のスポーツ振興の歴史と施策や自己実現と心の健康への関係などの基礎編から、国際競技力の向上・スポーツインテグリティ・一億総スポーツ社会などの専門分野までの知識のことです。 この知識が体育・スポーツ系大学のどの大学でも必須になります! |
ターゲット!
- ■日本体育大学
- 総合考査対策・小論文対策
- ■順天堂大学
- 口頭試問対策・小論文対策・集団討議対策・面接対策
- ■東海大学 体育学部
- 口述試験対策・小論文対策
- ■国士舘大学 体育学部
- 小論文対策・面接対策
- ■日本女子体育大学
- 小論文対策・面接対策
- ■大阪体育大学
- 小論文対策・面接対策
- ■天理大学
- 小論文対策・面接対策
- ■中京大学
- 小論文対策・面接対策
- ■鹿屋体育大学
- プレゼンテーション対策
- ■国立・教育系大学
- 小論文対策
などの試験で体育・スポーツ系の知識が必要となってきます。
※今年度の入試要項が発表されましたら必ずご確認ください。
動画教材のPOINT!
|
---|
受験勉強の合間にいつでも、 好きなときに見たい動画を何度も見放題! 5分~10分程度の動画を約100動画(約1000分)! 机上で本格的に勉強するもよし、 通学中の移動時間や就寝前のちょっとした時間など、 隙間時間を利用して学ぶもよし! |
第1弾 保健体育基礎知識 編
体育系大学の総合型選抜や学校推薦型選抜を受験するにあたり、
「保健体育教科書」に記載されている基礎事項を学習しておく必要があります。
動画の一部分を無料公開!受講を検討中の方はぜひ、ボタンをクリックして参考にしてください。
無料公開はこちら第2弾 体育・スポーツ系 専門知識編 予告!
基礎知識だけでなく、さらに各大学の入試で高得点をとるために保健体育教科書より、
レベルの高い専門知識の動画教材を8月頃から販売予定!
こちらも約100動画を準備中!
2022年度合格実績
料金※別途入学金が必要となります。
保健体育基礎知識編 50,000円
体育・スポーツ系専門知識編 70,000円
お申込みの流れ
STEP1
入学願書の提出
STEP2
受講申請書の提出
STEP3
動画の視聴
入学手続き~受講開始までの流れ
- 現役科入学願書提出 記入例はこちら
(印刷して最寄りの校舎までご郵送もしくはFAXしてください)
※お急ぎの場合はWeb申込もできます。後日、現役科入学願書の提出が必要です。 - 受講申請書提出 申請書pdfはこちら
(印刷して最寄りの校舎までご郵送もしくはFAXしてください)
※お急ぎの場合はWeb申込もできます。後日、受講申請書の提出が必要です。 - 料金案内の確認(入学願書記載の住所へ郵送いたします)
- ご入金
記載期日までにご入金ください ※入金前に授業に参加することが可能です。 - 【オンライン型】Zoomサインアップ(ご自身で行ってください。簡単です!)
- 視聴受講開始
※入学願書は現役科入学案内パンフレットにも挟まれています。
ご希望の方は資料請求/会員登録を。
よくある質問
- 動画だけで合格できますか?
- 当然、知識だけのインプットだけでなく、「書ける」「答えられる」などのアウトプットが必要となります。しかし知識がなければアウトプットができませんので合格するための一つの教材として使用してください。
- 授業と併用はできますか?
- 体育進学センターのオンライン型もしくは通学型の授業と併用して利用することができます。授業はさらに専門性を持った授業を展開しており、動画の内容をより詳しく説明もしております。
- 動画はいつまで見れますか?
- いつからでも見れて、入試が終了するまで何回でも好きなときに見れます。