筑波大学体育専門学群 保健体育理論に関する論述試験対策授業 詳細
家にいながらタイシンの授業が受けられる!
受講対象者
・筑波大学体育専門学群一般入試を受験する高3生
講師紹介
有田 祥太
市村 純也
奥野 翔也
共通テスト後 保健体育理論に関する論述試験の授業について(オンラインのみ)
会 場
無料Web会議システムZOOM
対 象
高3生
開講期間
入学は1月31日までです。
※実技対策(対面)は随時入学可
開講講座
・オンデマンド演習セット 教科書 全53項目(150字、250字 1題ずつ&解説動画、模範解答)
受講者特典
・過去問20年分 無料
概要
保健体育理論に関する論述試験 対策授業
筑波大学体育専門学群の保健体育理論に関する論述試験は100点分あります。数学や理科社会の100点と一緒です。
確実に90%以上を獲得するために、毎年約100コマこなす講師による授業でわかりやすくインプット・アウトプットをおこなうことで1点も逃さない指導を可能にします。
授業後1週間録画も見放題!実技対策で授業にでれなくでも大丈夫!!
オンデマンド演習セット
「A プラン:頻出度の高い35項目(計70題)」
「B プラン:教科書全範囲53項目(計106題)」
150文字・250文字の問題1題ずつと模範解答、解説動画付きのパーフェクトセットです!
『いつでも!どこでも!何回でも!』おこなうことができます!!
実技①②対策に忙しい筑波受験生だからこその対策になります!
オンライン講座 受講料金
入学金 | 50,000円 |
---|---|
保健体育理論に関する 論述試験対策授業 |
1コマ 4,700円 35コマ 164,500円 ※コマ取りは共通テスト以前入学者のみ可能 |
オンデマンド演習セット ※演習セットは共通テスト以降の入学者は、 『保健体育理論に関する論述試験対策授業』を受講した者のみ受講可能 |
Aプラン: 頻出度の高い35項目 140,000 円 Bプラン: 教科書全範囲53項目 210,000 円 |
保体論述授業全受講+ 演習セットAプラン |
248,000円 |
保体論述授業全受講+ 演習セットBプラン |
298,000円 |
保健体育理論に関する 論述試験対策授業 開講期間 |
1月24日~2月19日
※スケジュールはこちら |
オンデマンド演習セット 開講期間 |
1月24日~2月25日 |
ご入金方法
1~4のいずれかの方法でご入金ください。
1.銀行振込
三井住友銀行 新宿支店
普通 4111415
みずほ銀行 新宿新都心支店
普通 1362956
いずれかの銀行口座にご入金ください。
振込依頼人の後ろに「OL」を入力してください。
例)タイシンタロウOL
2.郵便振替
郵便局で郵便振替をお申し出ください。
口座番号:00130-7-616615
講座名:体育進学センター
通信欄に「筑波オンライン対策講座」と記載してください。
3.現金書留
郵送先:〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
体育進学センター『筑波オンライン対策講座』係
4.代々木校窓口
体育進学センター代々木校 1F受付窓口
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3 《ルート案内》
※ご来校の際は事前にご連絡頂けるとスムーズに対応できます。
受講開始までの流れ
- 受講プランを決定。
※参考動画を視聴希望の方は、受講申請書のQRコードよりご覧いただけます。
※受講相談については、個別進学相談会もしくはLINE相談・最寄り校舎までお問合せください。 - 現役科入学願書&受講申請書提出
(印刷して最寄りの校舎までご郵送もしくはFAXしてください) - 料金案内の確認(入学願書記載の住所へ郵送いたします)
- ご入金
記載期日までにご入金ください ※入金前に授業に参加することが可能です。 - 【オンライン型】Zoomサインアップ(ご自身で行ってください。簡単です!)
※Zoomの使い方はこちら - 授業受講開始
【オンライン型】当日は授業開始時間までにZoom画面の「参加する」を押して、送付されたミーティングIDとパスワードを入力し受講してください
特記事項(必ずお読みください)
・必要な機材や通信費は受講者負担となります。
wifi環境での参加をオススメします。
・授業の録画および1つの画面で複数名の受講は禁止です。
・受講日は他の受講者に配慮し、周囲が静かな場所での受講をお願いいたします。
・受講者の顔が見える状態で受講をお願いいたします。
Zoomとは…
あらゆるデバイスでの簡単なビデオ会議とメッセージングができる専用システム。
Zoom利用推奨環境
サポートされるオペレーティングシステム
Windows 10
Windows 8または8.1
Windows 7
SP1以降を搭載のWindows Vista
SP3以降を搭載のWindows XP
Ubuntu 12.04またはそれ以降
Mint 17.1またはそれ以降
Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
Oracle Linux 6.4またはそれ以降
CentOS 6.4またはそれ以降
Fedora 21またはそれ以降
OpenSUSE 13.2またはそれ以降
ArchLinux(64ビットのみ)
デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)
■RAM
4Gb
■インターネット接続
有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)
◆iOSもしくはAndroid◆
フロントまたはリアカメラを使用したビデオの送受信
iPhone 4またはそれ以降、iPad Pro、iPad Mini、iPad 2またはそれ以降、 iPod touch(第4世代)、 iPhone 3GS(フロントカメラなし)
Android 4.0xまたはそれ以降
Kindle Fire HD
サポートされるWebStartブラウザ
◆Android:Webkit(デフォルト)、Chrome
■プロセッサ要件
オンライン講座に関するお問合せ
