「日体大に行きたい」その気持ちが、合格への原動力になる。

憧れを現実に──日本体育大学を目指す受験生へ。

長年にわたって体育・スポーツ分野をけん引してきた日本体育大学。


志望する多くの受験生にとって、その門をくぐることは夢であり、大きな目標です。


でもその一方で、

「学科ごとに対策が違うのでは?」
「選抜の仕組みがよく分からない…」


と不安を感じることもあるはず。


このページでは、日本体育大学を目指すあなたに向けて、受験対策のポイント・イベント情報・合格した先輩たちの声をご紹介しています。


一歩一歩、夢に近づくために──まずはここから始めましょう。

日本体育大学を目指すと決めたら

合格率アップの秘訣は早期の準備!

タイシンでは、日本体育大学の入試対策説明会や対策イベントを開催しています。日体大への合格を目指す高校生、保護者の方々、ぜひお気軽にご参加ください!

入試対策説明会はこちら

日本体育大学 入試対策説明会
日本体育大学 入試対策説明会 総合型選抜対応

日本体育大学の年内入試対策説明会をオンライン開催。総合型選抜を中心に、入試制度・書類作成・面接対策などを解説。競技実績がなくても受験可能。高3生と保護者対象。

タイシンの日本体育大学対策はこちら

2025 夏期無料講習会

この講習会に参加すれば、受験対策で何をすればいいか分かるようになります! 2025夏期無料講習会 この夏、確実に掴む 昨年度参加者は350名以上!あなたもタイシンの夏期対策を無料で体験しよう! タイシン毎年恒例の「夏期無 […]

2025 夏期講習会 特訓コース

現役科入学生が受講できるコースです。受験直前まで継続した受講が可能です。なお「受講科目を選択して受講したい」など柔軟な対応も可能です。特訓コース受講日までに入学手続が完了していると受講できます。

2026年度入試対応 出願書類書き方説明会

出願書類の紹介やタイシンでの作成サポート案内など、皆様の書類作成の参考にしていただけるようわかりやすくご説明いたします。

2025 総合型選抜 出願書類添削(入学生対象)

通学の合間でも出願書類が完成する タイシン入学生限定講座 ※各大学出願締切2週間前までにお申込みください この講座では、一人ひとり担当がついて、個別で出願書類の添削&アドバイスをしていきます! 期間 受付期間:各 […]

体験授業

体育進学センターの授業を体験できます! 授業に参加してみたい!「でも、オンライン方式やレベルが、ちょっと不安」という人は体験参加することができます。専門予備校「タイシン」の授業にまず参加してみましょう。体育進学センターで […]

ご相談はこちら

個別相談
個別相談

■高校3年生(受験生、保護者の方歓迎) 部活動を頑張りながら、受験準備を少しでも進めていきたい方 年内入試(総合型・学校推薦型)は、9月から出願が始まります。なので、どんなに遅くても7月には受験大学を決め、8月には全力で […]

LINEで進路相談

体育大学受験に向けて悩んでいませんか? 受験対策を始めたばかりの人なら、 受験生なら、 など、受験に対する悩みや質問・疑問が山積みじゃないですか?一人で悩まずにタイシンの経験豊富な講師にLINEで気軽に無料相談してみませ […]

入学説明会

タイシンの体育系大学対策の指導方針や学費を紹介する入学説明会をオンライン・対面で開催中。

日本体育大学に合格した先輩の体験談

来年度タイシンに通う受験生にタイシンOB/OGとして、タイシンに入学することをオススメします。本番の受験で不安があると思うけどタイシンで習った事を発揮することが出来れば合格に近づくことが出来ると思います。

タイシンには、経験豊富で、丁寧に分かりやすく教えて下さる先生方がいらっしゃいます!これでもかというくらい聞きまくる事をオススメします!あとは、絶対受かってやるという強い気持ちを持ち続けて頑張ってください!

タイシンに通うことによって共に受験に取り組む仲間がいることは自分にとって大きなモチベーションとなりました。タイシンでは授業だけでなくそのような仲間もでき、いい影響を与えてくれます。そのためタイシンに入学することをおすすめします。そして対策は早めに始めるべきです。

タイシンでの一回一回の授業を大切にして、復習を欠かさず行うことが一番大事だったと思います。夏休みでどれだけ頑張れるかが合否を大きく左右すると思います。本当に頑張った人は本番でも自信を持って落ち着いて取り組めます。他のタイシン生よりちょっと頑張ってみることを意識すればきっと合格を掴めるはずです。

私は、実績もなく運動能力に関してもそこまで自信はないのですが合格することができました。その理由として、大学への熱意が伝わったと思っています。大学への熱意や強い気持ちがあれば誰でも可能性はあります。不安の中で過ごしていると思いますが、タイシンでの1コマ1コマを大切にし、楽しんで受験勉強に励んで下さい。応援しています。

合格体験記はこちら

合格体験記

日本体育大学受験⽣からよく相談されるお悩み(LINE相談)

日体大のプレゼンテーション型を受験しようと考えています。プレゼンテーション型を受けるにあたって準備しておいた方がいいことはありますか?

まずは、各学科の課題を確認して、ご自身がプレゼンをしやすい資料を作成することが大切です。また面接官にも伝えやすい、見やすい資料作りも重要なポイントですので、字の大きさや色づかいなども考えて作成する必要があります。
詳しくはこちらで説明しておりますのでご検討ください。

日体大の総合型選抜を受けようと思っているのですが、タイシンではどのコースを取ればいいですか?

こちらで詳しく説明しておりますので、ご検討ください。

基礎学力を上げるために、個別の塾に通っています。体育大学を志望するにあたり、専門知識が豊富なタイシンの入学を今の塾と合わせて希望しています。

現在、通われている塾との併用も可能ですので、ご安心ください。必要な授業をそれぞれ受講することが可能ですので、一度説明会体験授業にご参加いただけたらと思います。

日体大を希望しております。運動神経があまり良くなくても体育学部で授業についていけるかどうか心配です。

授業についていけるかについては、そこまで気にする必要はないと思います。部活動に所属していない生徒や高校時代にマネージャーなどを行っていた生徒さんも入学していますので安心してください。

成績が悪く勉強も得意ではないのですか、これからどうすれば日体大に合格できるか知りたいです。

まず、成績や勉強の得意不得意はそんなに関係ありません。どの受験方式でご自身が受験をして、そのために何をすればいいのかを明確にしていき、対策をしていくことで合格可能性は大いにあがります。まずは情報収集をしていきましょう。

LINE相談では対話形式でのご相談を承っております

タイシンロゴ.jpg
 

こんにちは、体育進学センターです。
どのような質問ですか?

日体大の総合型選抜の小論文方式を受験しようと思うのですが、どのように対策をすればよいのか全くわからないので教えていただきたいです。

タイシンロゴ.jpg
 

ご質問ありがとうございます。

小論文(資料分析型)については、学校の保健体育の教科書の知識を覚えておくことが基礎となります。そこから小論文(資料分析型)は問題が学科ごとに違いますので、自身が受験する学科の関連する各省庁の白書などを参考に専門知識を増やしていくことが重要となります。

わかりました。ありがとうございます。
2つ目の質問です。
面接試験はどんな質問が出題されますか?

タイシンロゴ.jpg
 

面接につきましては、オーソドックスな質問が多いです。そのため、いかに日本体育大学に入りたいのか、日本体育大学でなければダメな理由を答えられるかがポイントになります。

ありがとうございました。
面接試験の内容などはどこで知ることができます?

タイシンロゴ.jpg
 

体育進学センターホームページに面接に関する記事が掲載されていますので、参考にしてみてください。

受験に関するFAQ

[国立/私立]体育系大学一般選抜に関するよくある質問(FAQ)

皆様へ    体育進学センターには毎年、全国の受験生・保護者・学校先生より多くの質問をお受けします。よくある質問をこちらにまとめましたので、お時間のある時にご確認ください。    […]

体育大学受験に関するよくある質問(FAQ)

よくある質問 タイシンに関するQ&A オンラインに関するQ&A た体育大受験に関するQ&A その他の質問はこちら 受験に関するQ&A Q1.総合型(旧:AO)や学校推薦型(旧:推薦)の対策はいつから始めればいいで […]

よくある質問(FAQ)

よくある質問 タイシンに関するQ&A オンラインに関するQ&A 受験に関するQ&A その他の質問はこちら タイシンに関するQ&A(現役科) Q1.説明会は保護者のみ、もしくは生徒のみでも参加可能ですか︖ A1. 参加可能 […]

日本体育大学受験生及び保護者の方向け記事

日本体育大学対策コースはこちら

2025 現役科案内|高校生(前期)

学校、他予備では学べない体育・スポーツ系大学専門指導 まずは体験してみる 2025 新高校3年生対象 随時入学可 対象大学筑波大学・日本体育大学・順天堂大学・大阪体育大学 など 全国各地からタイシンで学び、現役合格を勝ち […]

入学の流れ

高校3年生 現役科コース 入学までの流れ・お手続き方法 本科コース「入学までの流れ」はこちら》 ご記入後、WEB申込フォームにてご提出をお願いいたします。 手順 ① 記入した入学願書をスマホで撮影。 ② WEB申込フォー […]

資料請求

体育・スポーツ系大学受験に特化した43年の実績 体育進学センター(タイシン)は、体育・スポーツ系大学受験に特化した専門予備校として、43年にわたり多くの受験生を夢の大学へと送り出してきました。これまでに約30,000人の […]