2023-2024 現役科 国立2次対策コース 冬期特訓授業

国立2次対策 東京会場・大阪会場

国立2次対策ができるのは
タイシンだけ!
= 実技試験内容を体感し
準備を始めよう =
実施内容東京会場 野球・ソフトボール│ サッカー│ バスケットボール│ バレーボール│ ハンドボール│ バドミントン│ 器械運動・マット運動│ 陸上競技│ テニス│ ダンス│ 柔道│ 鹿屋実技大阪会場 野球・ソフトボール│ サッカー│ バレーボール│ 陸上競技│ 鹿屋実技オンライン 鹿屋プレゼン・面接実施期間2023年12月1日(金)~2024年1月31日(日)
授業料金180分講座…15,000円×受講コマ数
120分講座…9,500円×受講コマ数 90分講座…7,500円×受講コマ数 入学金 |
|---|
1.実施内容
野球・ソフトボール東京会場大阪会場 指導内容:各大学の過去の試験課題を中心に、各自の技量に合わせて実施します。また、試験で評価されるポイントなども同時に指導していきます。
持ち物:グローブ・バット・シューズ |
サッカー東京会場大阪会場 指導内容:各大学の過去の試験で行われた試技をメインに試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
持ち物:レガース・スパイクorトレーニングシューズ |
バスケットボール東京会場 指導内容:過去の試験課題に沿って、ハンドリングの技術やシュートフォームなどを含めて高得点をとるためのポイントを指導していきます。
持ち物:室内シューズ |
バレーボール東京会場大阪会場 指導内容:誰が見ても「うまい」と言わせるための基本姿勢からフットワークやボールさばきなど、高得点をとるための指導をしていきます。
持ち物:室内シューズ |
ハンドボール東京会場 指導内容:各課題に対してどうしたら高得点をとれるかを指導していきます。またフィジカルの強化トレーニングも実施していきます。
持ち物:室内シューズ |
バドミントン東京会場 指導内容:過去の試験課題を中心にフットワークやラケットさばきを中心に試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
持ち物:ラケット・室内シューズ |
器械運動・マット運動東京会場 指導内容:マット運動を中心に指導していきます。マット運動については出来るだけでなく減点対象を無くすための演技を指導していきます。
持ち物:動きやすい服装 |
陸上競技(棒高跳・ハンマー投げを除く)
|
テニス東京会場 指導内容:過去の試験課題を中心に各自の技量に合わせて実施し、試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
持ち物:ラケット・シューズ |
ダンス東京会場 指導内容:基本的なステップや表現方法などを指導していきます。そして、一つのダンスを踊れるプログラムの作成をしていきます。持ち物:運動できる服装 |
柔道東京会場 指導内容:受け身・固め技・投げ技など、技の理解と体の動かし方などを基本から指導してきます。またマット運動などをアップで取り入れていきます。※実技②の対策授業になります。 持ち物:柔道着 |
鹿屋実技東京会場大阪会場 指導内容:鹿屋体育大学で実施されている運動能力検査対策を実施します。試験会場と同じ測定機器を使用した垂直跳び・リバウンドジャンプの指導はもちろん、例年実施されている反復横とび、自転車エルゴメーターによる持久力テストの対策を行います。
持ち物:屋内シューズ |
鹿屋プレゼン・面接オンライン 指導内容:プレゼンテーションにおけるポイントから指導します。また、テーマに関する理解を深めていきつつ、実践練習を通じて指導、アドバイスをしていきます。
持ち物:筆記用具、作成している資料 |
2.スケジュール
野球・ソフトボール
| 大阪会場 | |
| 1月25日(木) | 14:00-16:00 |
| 集合場所:尼崎ベイコム野球場 | |
サッカー
| 大阪会場 | |
| 1月24日(水) | 13:00-15:00 |
| 集合場所:Jグリーン堺(F1) | |
| 1月31日(水) | 13:00-15:00 |
| 集合場所:Jグリーン堺(F1) | |
バスケットボール
| 東京会場 | |
| 1月24日(水) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター |
|
| 1月25日(木) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター |
|
| 1月31日(水) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター |
|
バレーボール
| 東京会場 | |
| 1月24日(水) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:決定次第掲載いたします | |
| 1月31日(水) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:決定次第掲載いたします | |
| 大阪会場 | |
| 1月30日(火) | 13:00-15:00 |
| 集合場所:東和薬品RACTABドーム サブアリーナ |
|
ハンドボール
| 東京会場 | |
| – | – |
| 1月の実施はございません | |
バドミントン
| 東京会場 | |
| 1月25日(木) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:渋谷区スポーツセンター | |
器械運動・マット運動
陸上競技
| 東京会場 | |
| 1月22日(月) | 18:00-20:00 |
| 集合場所:織田フィールド | |
| 1月26日(金) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:織田フィールド | |
| 1月29日(月) | 18:00-20:00 |
| 集合場所:織田フィールド | |
| 大阪会場 | |
| 1月23日(火) | 19:00-21:00 |
| 集合場所:尼崎ベイコム陸上競技場 | |
テニス
| 東京会場 | |
| 1月24日(水) | 10:00-12:00 |
| 集合場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター テニス場 |
|
| 1月31日(水) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:国立オリンピック記念 青少年総合センター テニス場 |
|
ダンス
| 東京会場 | |
| 1月24日(水) | 16:00-18:00 |
| 集合場所:体育進学センター代々木校 | |
| 1月26日(金) | 16:00-18:00 |
| 集合場所:大久保スポーツプラザ | |
| 1月31日(水) | 16:00-18:00 |
| 集合場所:体育進学センター代々木校 | |
柔道
※実技②の対策授業になります。| 東京会場 | |
| 1月23日(火) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:新宿コズミックスポーツセンター | |
| 1月25日(木) | 9:00-11:00 |
| 集合場所:新宿コズミックスポーツセンター 第一武道場 |
|
| 1月26日(金) | 13:00-15:00 |
| 集合場所:体育進学センター代々木校 | |
| 1月30日(火) | 13:00-15:00 |
| 集合場所:体育進学センター代々木校 | |
鹿屋実技
| 大阪会場 | |
| 1月23日(火) | 15:00-17:00 |
| 集合場所:浪速スポーツセンター 第二体育場 | |
鹿屋プレゼン・面接
3.受講に関するご相談(オンライン・電話・来校)
体育進学センター
代々木校・大阪校 現役科コース
冬期特訓 国立専門実技対策
随時入学受付中!
4.入学手続き~受講開始まで
コース名
対象者
高3生
入学金
授業料金
180分講座…15,000円×受講コマ数
120分講座… 9,500円×受講コマ数
90分講座…… 7,500円×受講コマ数
実施期間
2023年12月1日(金)~2024年1月31日(日)
申込方法
- 現役科入学願書提出
印刷して、写真を撮って右記QRコードよりメール添付でお送りいただくか、最寄り校舎までご郵送もしくはFAXしてください
- 冬期講習会 国立2次対策コース 受講申請書提出
印刷して、写真を撮って右記QRコードよりメール添付でお送りいただくか、最寄り校舎までご郵送もしくはFAXしてください。
※お急ぎの場合は、各校舎へお電話ください。
代々木校:03-5351-6302
大阪校 :06-4301-5521 - 料金案内の確認
入学願書記載の住所へ郵送いたします。 - ご入金
記載期日までにご入金ください ※入金前に授業に参加することが可能です。 - 授業受講開始
【対面形式】当日は授業開始10分前までに集合場所へお越しください ※現地集合現地解散となります。
会場に到着しましたら、担当講師にお声かけください。
【オンライン形式】無料WEB会議システムZoomを使用します。
※入学願書は現役科入学案内パンフレットにも挟まれています。ご希望の方は資料請求を。
※ご自宅にコピー機・Fax機がない場合…コンビニのネットプリントをご利用ください。
例1:ローソン・ファミリーマートネットプリントマニュアルの手順.pdf
例2:セブンイレブンネットプリントマニュアルの手順.pdf
※スマホで撮影した書類をPDFにする方法
お支払方法
銀行振込
※入学願書と受講申請書の確認後、料金案内を郵送いたしますので届いてからお振込みください。
※実技施設での授業料金のお支払いはできません
|
三井住友銀行 |
新宿支店 |
|---|---|
|
みずほ銀行 |
新宿新都心支店 |
※ 申込書の有無に関わらず、一度入金された受講料の返金はいたしかねます
諸注意
・自己都合による振替授業や返金は致しかねます
・悪天候による授業変更等は、こちらのページをチェックするか、前日・当日までにお問合せください
入学手続き・受講・授業内容に関するお問合せは各校舎までお電話ください
体育進学センター代々木校
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-26-3
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600
体育進学センター大阪校
〒530-0035 大阪府大阪市北区同心1-1-26 ブリリアントタワー7F
TEL:06-4301-5521 FAX:06-4301-5525
こちらもCHECK!
国立受験生応援イベントスケジュール



指導内容:各大学の過去の試験課題を中心に、各自の技量に合わせて実施します。また、試験で評価されるポイントなども同時に指導していきます。
指導内容:各大学の過去の試験で行われた試技をメインに試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
指導内容:過去の試験課題に沿って、ハンドリングの技術やシュートフォームなどを含めて高得点をとるためのポイントを指導していきます。
指導内容:誰が見ても「うまい」と言わせるための基本姿勢からフットワークやボールさばきなど、高得点をとるための指導をしていきます。
指導内容:各課題に対してどうしたら高得点をとれるかを指導していきます。またフィジカルの強化トレーニングも実施していきます。
指導内容:過去の試験課題を中心にフットワークやラケットさばきを中心に試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
指導内容:マット運動を中心に指導していきます。マット運動については出来るだけでなく減点対象を無くすための演技を指導していきます。
指導内容:各種目において競技力の高め方と、基礎練習、自宅でもできるトレーニングの紹介や知識を織り交ぜながら指導していきます。
指導内容:過去の試験課題を中心に各自の技量に合わせて実施し、試験官にアピールするポイントを伝えながら指導していきます。
指導内容:基本的なステップや表現方法などを指導していきます。そして、一つのダンスを踊れるプログラムの作成をしていきます。
指導内容:受け身・固め技・投げ技など、技の理解と体の動かし方などを基本から指導してきます。またマット運動などをアップで取り入れていきます。
指導内容:鹿屋体育大学で実施されている運動能力検査対策を実施します。試験会場と同じ測定機器を使用した垂直跳び・リバウンドジャンプの指導はもちろん、例年実施されている反復横とび、自転車エルゴメーターによる持久力テストの対策を行います。











