タイシン大阪校
【大阪校】佐々木先生より「2/25、2/26筑波大学入試!」
大阪校の佐々木です。 筑波大学入試(実技・論述) こんにちは! 2/25、2/26は筑波大学体育専門学群の二次試験でした! 総勢12名のタイシン職員も現地激励に出向きました。 受験生は直前まで不安がありますので、ギリギリ […]
【大阪校】戸水先生より「国立2次試験に向けて」
こんにちは、 タイシン大阪校英語科の戸水です。 国立2次試験まで残すところあと2週間となりました。 準備は順調に進んでいますか? タイシン生の多くは筑波大学を受験します。 そのために、実技では主専攻と副専攻の2種目の準備 […]
【大阪校】奥野先生より「残りの3週間弱、効率のよい対策が大切です!」
こんにちは。 大阪校の奥野です。 国立大学受験者は、2月になり出願も終わり残すは二次試験のみとなりました。 共通テストで思い通りの結果が出せた人、いつも以上にできた人、思うような結果が出なかった人、さまざまな状況の人がい […]
【大阪校】平井先生より「クリスマスソングで英語の勉強をしましょう」
大阪校の平井です。 もうすぐクリスマスですね。 クリスマスは恋人と過ごすのが、日本では主流のようですが、欧米では家族で過ごすのが当たり前なのです。 ただ、日本はこの後、除夜の鐘があり、初詣でと、キリスト教、仏教、神道と何 […]
【大阪校】石川先生より「冬の受験対策をご紹介させていただきます!」
みなさんこんにちは! 体育進学センターの石川です。 もうすぐ2023年も終わってしまいますね・・・ 毎年のことですが12月になると 一年があっという間に過ぎてしまったような気がしてしまいます。笑 みなさん今年はどんな一年 […]
【大阪校】新井先生より「『予習と復習ってどっちが大事ですか?』と訊かれました」
こんにちは、 大阪校国語科の新井です。 【推薦入試の時期です。大阪校の生徒たちも、指導する石川先生も面接練習に力が入ります。】 先日、ある生徒から「予習と復習ってどっちが大事ですか?」と訊かれました。 それは、そんなモン […]
【大阪校】新井先生より「大阪の校舎が移転して、3ヶ月が過ぎました。」
こんにちは、 大阪校国語科の新井です。 大阪の校舎が移転して、3ヶ月が過ぎました。 新しい校舎のある辺りはかつて天満郷と呼ばれ、船場(せんば)や島之内、上町(うえまち)などと並んで古くから大阪の街の中心部でした。 といっ […]
【大阪校】奥野先生より「各大学総合型選抜の試験が始まりました」
大阪校の奥野です。 朝夜が冷え込むようになり寒暖差で体調を崩したりする人が多々見受けられますが皆さんは大丈夫でしょうか? また、例年にはなく、インフルエンザも流行しています。 受験において体調管理は非常に大切なので 手洗 […]
【大阪校】戸水先生より「ベネッセ・駿台模試を終えて」
こんにちは、 タイシン大阪校英語科の戸水です。 昨日(9/10)、本科生は第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試を受験しました。 一か月前の7/30に受験した第2回の河合模試よりどのくらい成績が上がったのでしょうか? […]
【大阪校】平井先生より「英語リスニングで点を取るには…」
初めまして。 体育進学センター大阪校で英語を担当しております平井と申します。 共通テストの英語リスニングの対策に、苦労している人は多いと思います。 何かのヒントにしてくださいね。 1.長文読解テキストのCDを活用する&r […]