/bu/feature/common/img/teacher.hiroshi.jpg

代々木校の鈴木宏です。


桜の開花とともに全国的に「春の到来」の知らせが届いていますね。

代々木校の近くの桜は今年も満開です!

/bu/diary/img/20240408hiroshi1.jpeg
 

さて、体育進学センターには全国から本科生が集い、4/8より5日間にわたる「実力分析試験」を実施しております。

これを機に、体育系大学の最高峰にある筑波大学合格を目指すべく、一人ひとりの闘いがスタートします。

さあ、ライバルに負けないように頑張っていきましょう。

/bu/diary/img/20240408hiroshi2.jpeg

/bu/diary/img/20240408hiroshi3.jpeg

/bu/diary/img/20240408hiroshi4.jpeg

先日、あるNPO団体からの招聘で器楽演奏をさせて頂く機会がありました。

その支援者のお一人で、お茶の水女子大学で古典文学の教授でおられた方より、詩吟を返礼として披露して下さいました。

89歳とは思えない力強くも柔和なお声でした。

それは太田道灌の「山吹の娘」からのもので、無学であるが故に、人の厚意を理解できなかった武将についての内容を詠ったものでした。

受験生の皆さんはきっとこの一年が人生での最も大きな「学び」の時期になることは間違いありません。

来春こそは自らの「大輪」を咲かすために、今はしっかりと「根をはって」、ここタイシンで文武ともに鍛え、最高学府での更なる学びと多くの人々のネットワークの中で大活躍できるよう、しっかり充電して欲しいと思います!

最後に、4月に入り、行き帰りの通勤風景で、真新しいスーツに身を包んだ新入社員の方々を多く見かけるようになりました。

私たち体育進学センターにも2人のフレッシュマンが入社しましたので、ここでご紹介させて頂きます!

タイシンらしくスーツではありませんが(笑)、、、。

まずは、関野優悟先生

/bu/diary/img/20240408hiroshi5.jpeg

出身:埼玉県
出身大学:日本体育大学体育学部健康学科
部活・サークル:学友会総務部(大学の広報、他大学との交流など)
アルバイト:パーソナルトレーナー、野球の個別指導(子供対象)
趣味:筋トレ、映画鑑賞(キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)
タイシンへの入社動機:受験生の未来のステップアップを手助けしたいから。

次に、押元亮介先生

/bu/diary/img/20240408hiroshi6.jpeg

出身:千葉県
出身大学:日本体育大学体育学部健康学科
部活・サークル:サークルで硬式テニス
アルバイト:リユースショップ、テニスコーチ
趣味:洋服
タイシンへの入社動機:人に教えることがしたい。スポーツに携わる人を応援したいから。

イベントのご案内